このページ内の記事タイトルリスト
先日の日曜日、Washington Square Park近くのレストラン、
"LUPA"に行ってきました♪
http://www.luparestaurant.com/home.cfm
こちらはアメリカでも信用のおけるシェフのひとり、
アメリカ版・料理の鉄人、
マリオ・バタリのお店のひとつ。
以前も
"Otto"というピッツェリアを紹介しましたが、
まさしく同系列です。
(実は他にもマリオ・バタリのお店にはよく行っていて、
「デル・ポスト」「カサ・モノ」もオススメ。
まぁ、いずれ紹介できれば、と思いまーす。)
ちなみにここは
「ローマ料理」がウリだそーです。
さて、どう違うんだろ?(苦笑)
前菜いろいろ。左からブロッコリーレーブ、ビーツのピスタチオソース、
そして魚(たぶん鯖)のマリネ。
ブロッコリーレーブはほんのりとした苦味がとても良かった。
ビーツは家族みんな大好きなんだけど、
ピスタチオとの組み合わせがなかなかの好相性♪
そしてマリネはまぁ普通かなー
魚が鯖(たぶん)だった分、どうしてもシメ鯖とくらべちゃう、、、
日本のシメ鯖と比べると劣る感じがどうしても、、、(苦笑)

妻の頼んだパスタ、
"Garganelli with Tripe Ragu"。
手打ちなんだろーか? パスタはシコシコしていてイイ感じ♪
トリッパも臭みがなくて美味しかった!

私は「肉」な気分だったので、
"Heritage Pork Chop with Fennel, Potato & Asparagus"、
ブタのローストをオーダー。
コレが驚いた! 大きさもだけれど(笑)、
火の通し加減が絶妙!!中までちゃんと火が通っているにもかかわらず、
ほんのりピンク色、肉汁たっぷりジューシ!!しかもアメリカにありがちな塩っ辛いこともなく、
塩加減もバッチリ! 日本人にぴったり!!こんなに大きいのにペロッと食べられましたー
シンプルながら素晴らしい料理です!
いやぁ、このお店、オススメですね。
ちょっとイイものを食べよっかな、とか、
お客さんが来て、ちょっとイイところないかな、
というのにかなりオススメかも。
ぜひお試しくださーい!
"LUPA OSTERIA ROMANA" ★★★★☆
http://www.luparestaurant.com/home.cfm170 Thomson St. New York 10012
Tel: 212-982-5089
あ、ちなみにローマ料理はシンプルさが売り、
さらに内臓料理なども有名なそうです。
我々のオーダー、
結構抑えるところは抑えてたってことですね(笑)。
--------------------------------------------------
よかったら応援するつもりで3つほどポチッと押してやって下さーい!!
スポンサーサイト
美味しいピッツェリアをみつけたのでご紹介!
"Otto"です♪
http://www.ottopizzeria.com/home.cfmこのブログでも再三登場している、
アメリカ版イタリアンの鉄人、
マリオ・バターリの経営するピッツェリアです♪
彼の店は今までどれもハズレがないので、
(NYで2店舗、LVで1店舗経験済み)
今回も期待して行ってきましたー

店内の様子もイイ感じです♪
さて前菜に頼んだのは、、、
「キノコのミスト」♪キノコをソテーして、オイルマリネしたものですw
数種類のキノコは歯応えもよく、
ニンニクはじめ、ハーブの香りも良くきいていて美味しいです。
「アーティチョーク」こちらはオリーブオイルと唐辛子がきいています♪
アーティチョークも丁寧に処理してあって美味しいです。
そして肝心のピッツァは、、、

まず一枚目、
「スペックと芽キャベツ」♪スペックの塩加減、芽キャベツの苦味、
そしてチーズが、、、これなんでしょう?
クリームチーズ? いや、マスカルポーネ??
いや、生クリームがメインなのかもしれません。
とにかく主張しすぎないのが全体をまとめていてイイです!
そして、、、

こちら2枚目、
「フレッシュフェンネルとカラスミ」!これはフェンネルの香りが素晴らしいですっ!
カラスミの塩加減がよくバランスが取れています。
そして何よりトマトソースの酸味がいいです。
どちらのピッツァも非常に美味しかったです!!
今まで東京各所でいろいろとピッツァを食べていますが、
結構トップクラスに入るんではないか、とすら思います。
ワインの品揃えもかなりのものです。
しかも価格も比較的リーズナブル♪
こりゃぁ、いいところを見つけました♪♪
"Otto" ★★★★☆
http://www.ottopizzeria.com/home.cfm1 5th Ave. New York NY 1003
Tel: 212-995-9559
--------------------------------------------------
よかったら応援するつもりで3つほどポチッと押してやって下さーい!!
久々に先日ランチを食べに行ったお店のご紹介♪
"inoteca"という、イタリアンカフェです。
http://www.inotecanyc.com/"inoteca"にもいろいろあるんですが、
我々が行ってみたのは"cucina"ってヤツですね。

イースト・ビレッジの一角にあるお店です。
妻はテレビでこのお店をみつけたそーです。
なんでも以前ご紹介した鉄人シェフのボビー・フレイが、
ここでパニーニを買って、食べ歩いていたんだとか。
それが印象に残っていたそーで(笑)。
店構えはなかなかいい感じ。
せっかくいい天気だったのでテラス席で♪

こちら前菜の盛り合わせ。
どれもやさしめでイイお味♪

子供達にはソフトなサンドイッチを。
中身はルッコラ、トマト、そしてパンチェッタ♪
これ、結構おいしいー!
パンもモチモチだし、
具の一体感がいい!
そして妻の印象に残っていたパニーニ!
プロシュートのパニーニをチョイスしましたが、、、
これ、秀逸! 美味しいっ!!今まで食べたパニーニの中で一番かも!
表面はカリッカリで、中はモチモチ、
そして具材とのバランスもいい!!

妻は"truffled egg toast"をチョイス。
これ、単純ながら美味しい!
トリュフと卵の相性を再認識しました!


そしてライスコロッケ♪
あー これも美味しい、、、
口に運ぶとキノコの香り、
特にトリュフの香りが広がって幸せな気分になります♪
グラスワインを片手にとても幸せなランチタイムでした!ここ、イイカフェだなー♪♪
と、いうわけで、、、
"inoteca,cucina" ★★★★☆
http://www.inotecanyc.com/home.php98 Rivington Street Corner of Ludlow New York, NY 10002
(212) 614-0473
4つ星はあげすぎかな、3つ半!(笑)。
--------------------------------------------------
アメリカ版のSNS(ミクシィみたいなヤツ)、
Facebookにアカウントを持ちました。
こちらは研究所のメンバーとの繋がりを維持するためなので、
実名でアカウントを持っています。
Facebookにアカウントをお持ちで、
私の実名をご存じの方、ぜひ連絡くださいませ。
ついでといっちゃなんですが、
twitterのアカウントも作ってみました。
ま、なんといいますか、ハヤリ(?)ですから。
とはいえまぁ、そんなフォローしてくれる人がいるとも思えませんし、
そんなツブやいているヒマはないと思うんですけどね(苦笑)。
http://twitter.com/seafowl--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
子ども学研究所【チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)】様より、
「子どもブログ」ランキングへの参加を依頼されました。
このランキングの目的は、
「子どもに関する多くの情報が氾濫する中で、
ランキングシステムを用いることによって、
個人にとってより重要で必要な情報を探しやすくし、
また
大切なブログに出会えるチャンスを少しでも増やすこと」
だそうです。
そんなランキングに参加するに相応しいブログかはわかりませんが、
もしよかったらこちらのボタン(下)もクリックしてやってください。
--------------------------------------------------
よかったら応援するつもりで3回ほどポチッと押してやって下さーい!!
SOHOの沿いにあるイタリアン
"Barolo"。
すっげぇイイお店ですよ、ここ!
こちらのサイトで絶賛していたので、
我々も行ってみたんですが、
ホントにここはすっごぃオススメです。まず
お店の雰囲気がいい!入ってすぐにはウェイティングバーがあって、
ちょっとしたオープンキッチンもありました。
ホールは広々としていて、清潔感があって良い感じ。
奥ではパーティーができるようなスペースもありましたね。
雰囲気的にはちょっと子供を連れてはムリかな、、、
とも思ったんですが、店員さんもみんなフレンドリーで、
子連れでもウェルカム!でした。
そんな雰囲気につられてグラスワインを注文♪

グラスワインは赤も白も3、4種類はありました。
お値段だいたい8~12ドルほど。
不覚にも私が頼んだワインの銘柄は忘れちゃいましたが、
アルネイスという品種で作られた白ワイン。
程良くいい意味での酸化香があって、コクもあり、
グラスワインにしてはとてもよいワインでした。
妻が頼んだソーウ゛ィニヨン・ブランもかなりよかったです!
そしてこの
パンも美味しいこと!フォカッチャはこのお店、手作りだそうです。
妻はいままで食べたパンの中で一番おいしいと言ってました。
(図々しくも何個かお土産に持って帰りました。)
さてこの日のランチ、日替わりが2品あったので、
せっかくですからそちらをチョイス。
私が頼んだのが、、、

こちらのエビのリゾット♪
これがね、チョー美味しかった!
お米の硬さも抜群だったし、お味もお見事!
そして何より
エビへの火の通し加減が絶秒で、
ぷりっぷりなんですよ!
アメリカではいまだこんなエビには会ったことない(笑)。
妻は日替わりのおすすめパスタを注文。

イタリアンソーセージのパスタ。
幅広の麺も非常にコシがあって、味わいも抜群、
ソーセージの塩気、うまみ、
パプリカの甘み、うまくバランスがとれてました。
これも最高に美味しかった!そして子供達はトマトのパスタ。

ちょっと細めの
手打ちパスタでした。
手打ちのパスタはコシが弱くなりがちですが、
それ以上に麺に旨味があり、
トマトソースもオーソドックスながら美味しかったです!
サービスも非常に丁寧で、気がきいていて、
子供にもいろいろと気配りをしてくれました!
ここならチップをはずんであげちゃう!!お値段はグラスワイン2杯、パスタ二皿、リゾット一皿、
コーヒー2杯にアイスクリームで120ドル(チップ込み)。
この内容なら決して高くないと思いました。
ということで、、、
"Barolo" ★★★★☆
398 West Broadway, New York, NY 10012
(bet: Spring street & Broome street,)
Tel: 212-226-1102
http://www.nybarolo.com/barolo.cfm★5つ付けちゃいたいところだけど、
んー 4.5ってところかなー!
地下にはこじんまりとしたワインセラーもあって、
品揃えも豊富そう♪
んー 今度は夜にきてみたいですな♪
よかったら応援するつもりで両方ポチッと押してやって下せぇ。人気ブログランキングに一票!
こちらも大分過ごしやすい日が増えてきました。
とはいえ、まぁ7、8度前後ですが。
果たして日本はどうなのでしょう?
そろそろ桜の季節でしょうか?
先日、美味しいと評判の、
ブルックリンのピザ屋さんまで行ってきました。
それがこちらのお店!
Grimaldi'sというピッツェリアで、
石窯で焼く本格的なスタイル。
お昼過ぎに到着した時にはなんと長蛇の列!
んー 人気なんですねぇー 期待できそうです!!
待つこと約1時間弱。ついに入店ー!
非常に活気に溢れたお店の奥には
大きな石窯がひとつ。
その前では生地を一生懸命延ばす職人さんの姿。
なんだかますます期待できます!!
オーダーの仕方としては大きさを選んだあと、
トマト&モッツァレラチーズのベーシックなピザに
トッピングを追加していくスタイル。我々は
ソーセージとガーリックをトッピング。そして現れたのが、、、
じゃーんっ!!おぉ! 見た目いい感じじゃないですか!!
薄目の生地にたっぷりの具材、
カリッと焼き上がった生地の耳、
いわゆるナポリスタイルですねー♪
食べてみるとなんとまぁ、
生地はモチモチ、具材のバランス、
塩加減もなかなかよく
とっても美味!今までアメリカで食べたピザの中で一番でしたね!!
いや、、、案外
今まで食べた中でも上位に食い込みます!残念なのはモッツァレラチーズが少しゴムっぽくて、
風味に欠けるところかなぁ、、、
なんとなく想像できますかね?
それでももう一度行ってみたいと思わせてくれるお店でした!!
Grimaldi's Pizzeria ★★★★☆
19 Old Fulton St. under the Brooklyn Bridge
718-858-4300
http://www.grimaldis.com/あ、調べたらニュージャージにも支店があるじゃん。
今度行ってみよっかなー
よかったら応援するつもりで両方ポチッと押してやって下せぇ。人気ブログランキングに一票!