fc2ブログ

英語下手の、英語下手による、英語下手のための海外留学&海外生活奮闘記

英語などロクに話せもしないくせに、家族総出でNew Yorkに海外留学に来ちゃった人のブログ。そうとその家族の日々の奮闘ぶりを綴っていきます!

icon1 このページ内の記事タイトルリスト

最近、そこそこ仕事がうまくいっていて、
それなりの結果が出てきています。
まぁ、それがうまくまとまるかどうかは別問題ですけど、、、


実は新年早々、訪米していた義母とともに、
コロンビア大学の本キャンパスに行ってきました。


Alma Mater 1

こちら、コロンビア大学にある有名な「アルマ・マター像」
以前も紹介しましたよね♪


実はこの像にはちょっとした「言い伝え」があります。


この像を作ったDaniel Chester Frenchという方、
リンカーン記念館のリンカーン像や、
ハーバード大学のジョン・ハーバード像も手がけているそうで、
結構有名な彫刻家らしいんです。


で、この方、鳥の剥製を趣味としていたそうで、
多くの作品に「フクロウ」を隠したことでも
知られているんだそうです。


実際に、アルマ・マター像の衣の裏にも、
フクロウのレリーフが隠されていて、
学部生の伝説として、最初にフクロウを見つけた人が、
その学年の卒業生総代になるという言い伝えがあるそうです。


で、この言い伝えを聞いてからというもの、
メインキャンパスを訪れるたび、
その隠された「フクロウ」とやらを探していたんですが、
どうにも見つけられず仕舞いでした、、、(泣)


ところが、、、




見つけました! ついに見つけましたっ!!(喜)


じゃーん♪


Alma Mater 2

ちょっとわかりづらいですけど、わかりますかね?
チラッと覗く「フクロウ」が。


いやぁ、別に大したことではないんですけど、
ちょっとした喜び、
新年早々、イイ感じだな、と思っていました♪


だからですかね、最近そこそこイイ結果が出ているのは(笑)。


まぁ、真偽の程はよくわかりませんが、
もしコロンビア大学のメインキャンパスを訪れることがあったら、
ぜひこの「フクロウ」、探してみてください♪♪




よかったら応援するつもりで両方ポチッと押してやって下せぇ。

人気ブログランキングに一票!



スポンサーサイト



posted at 12:37 | 雑記 | TB(0) | CM(2)

いやぁ、、、やっと研究費申請の書類を作り終わりました、、、
苦労が報われて研究費が当たればイイですけど、
無駄に終わる確率が高いですからね、つらいところです(苦笑)。


さて今年はぜひ色々な意味で「飛躍の年」にしたいな、
ということで、今年はこんな写真をもとにして、
メール年賀状を作ってみました。




Jump 1

あはは、子供達がホテル"The London"のベッドにダイブしている写真です♪


この写真をみているとつくづく思うんですが、

「慎重派」の長男(左)

「無鉄砲」で「お調子者」の次男(右)

非常に特徴がよくでています(苦笑)。

同じ親から産まれてきたにも関わらず、
どうしてこうも違うんだろうか、と思います。
決して長男、次男、という環境だけじゃないと思うんですよね、、、
産まれたときから全く違いましたから、、、
遺伝子も絶対絡んでます、間違いない(笑)。


みてください、、、


Jump 2

次男、ホント幸せそうに飛んでます♪


Jump 3

あーっ♪


Jump 4

バフッ♪


とてもイイ顔なんです。
モザイクでお見せできないのが残念です(笑)。


ま、たわいもないネタですが、
ぜひ今年は子供達に負けじと(?)飛躍をしたいと思っています!




よかったら応援するつもりで両方ポチッと押してやって下せぇ。

人気ブログランキングに一票!



posted at 12:12 | 雑記 | TB(0) | CM(0)

さてランチのあとにはちょっとお外をお散歩。
泊まったThe Londonは
Times SquereとCentral Parkのちょうど真ん中と、
遊びまわるには最高の立地にあります。


でもこの日はNew Year Eve、一歩外に出ると、、、


New Year Eve 1

なんですか、この警官の数、、、
New York中の警官が集まったみたいになっています(汗)。




New Year Eve 2

Times Squereにはすでに黒山のひとだかり、、、
年越しにはいつもここでコンサートなど、
様々な催し物があるらしく、
雪まじりの小雨模様ににもかかわらず、
イイ位置を確保しようと、早くから人々が繰り出しています。
このままみんな、年越しまで頑張るつもりでしょうか、、、(汗)


そんななか、、、




New Year Eve 3

おぉっ、永遠の愛の誓いをしていらっしゃる方々がいらっしゃいました!
というか、結婚式のあとかな?
ちょっとゴミゴミとした場所ですが、ちょっと粋ですね♪




それから周囲をちょっと散歩してみました!


New Yorkerももちろんですが、
観光客も山のように繰り出していてあたりは大騒ぎ!


New Year Eve 4

日本だとクリスマスのあとに、
もっと大事なイベント、「お正月」が来るので、
クリスマスの飾りはすぐに撤収されてしまいますが、
こちらでは年越しまでクリスマスな感じです♪


New Year Eve 5

定番のくるみ割り人形もズラッと♪
まだまだ「お役御免」というわけではなさそうです。


実は大晦日のこの日、
妻と義母はオペラを見に行く予定だったので、
私と子供達はこのあとはホテルでお留守番、、、


私の、

「どこかにごはん食べにいこうか?」

との問い掛けに、

「ヤダ、ホテルが楽しいからホテルがイイ。」だとさ(苦笑)。

なんともまぁ、子供らしくもない、、、
ということで大晦日の夕ご飯は、、、


New Year Eve 6

ホテルの部屋でルームサービスと相成りました。
子供達はすこぶる上機嫌でしたが、
なんだかちょいと侘しいような、
贅沢なような、微妙な感じ、、、(苦笑)


しかもその後は子供達の世話に明け暮れました、、、
いやぁ、ホント大変でした、、、


でも妻と義母が帰ってきた後は、
義母にお留守番をお願いし、
妻とふたり、年越しを迎える街への出かけてみました。


・・・あれ? 妻が一番イイ思いをしていないか?(笑)


外に出てみると、もうそこら中、黒山のひとだかりです!

警察のみなさまは人の流れを制御するのに必死です。
しかも群衆はみんな浮かれていますから、
一筋縄では行かない様子(笑)。

基本的にはTimes Squere周囲の道は、
自由に通行できないようになっていました。
何せホテルに戻るにも
いちいちホテルのカードキーをみせないと
先にはすすめないぐらいでした、、、
まぁ、自由に行き来できるようにしたら、
大変なことになるのは目にみえてますしねぇ(苦笑)。


しかしまぁ、、、なんといいますか、
日本だと浮かれているのは若者だけといった印象ですが、
こちらでは老若男女問わず、みんな浮かれています(笑)。


New Year Eve 8

その歳でそんなメガネ掛けている人、、、
日本ではそうそう見かけませんが?(笑)





そしてついに迎えたTimes Squereでの年越し!!


New Year Eve 7

Times Squere、Central Park双方で、
盛大に花火が打上がります! 群衆大騒ぎです!!


いやぁ、すごぃ、すごいっ!!

・・・とはいえ、残念ながらTimes Squereのステージには、
これっぽっちも近づけなかったので、
いったい何が催されているのか、さっぱりわかりませんでしたが、
New Yorkの年越しの雰囲気が味わえただけでも、
今年の年越しは貴重でした!




んー でも意外とホテルの部屋で、
年越しの様子をテレビで見ている方が良かった、、、かな?(笑)




よかったら応援するつもりで両方ポチッと押してやって下せぇ。

人気ブログランキングに一票!



posted at 13:02 | おでかけ | TB(0) | CM(0)

更新が滞っていてすみません、今更ながら昨年末の話を、、、

というのも、来週中頃までに仕上げなくてはならない、
研究費の申請書類がふたつもあって、
ここのところ毎日のように10時頃まで研究所に缶詰なのです、、、



去年の年末は義母が遊びにきたので、
年越しは一緒にマンハッタンのホテルで過ごすことになりました。


泊まったホテルはこちら!

"The London NYC"
http://www.thelondonnyc.com/

客室すべてがスウィート使用の、
数あるNew Yorkのホテルの中でも、
とても高級なホテルのひとつです!!

はっはっは、自分達じゃ絶対に泊まらないねー(苦笑)


The London 1

こちらがロビー。
狭いながら非常に落ち着いた雰囲気です。


The London 2

こちらが客室のリビング。
とっても広くてスタイリッシュな雰囲気♪
すでに子供達は大はしゃぎです、、、(苦笑)


The London 3

こちら、ベットルーム。
2ベットルームの客室で、
それぞれキングサイズが備え付けられていました♪
マットもフカフカ、清潔そのものです♪♪


この日のランチはこのホテルのレストランで頂きました♪
こちらのホテルのレストランは、
著名なシェフのひとり、ゴードン・ラムゼイがプロデュースしています。
(日本にもコンラッド東京に彼のお店がありますね♪)

MAZE 1

そのうちのひとつ、"MAZE"に行ってきました。
http://www.gordonramsay.com/mazeatthelondonnyc/
落ち着いたとてもイイ雰囲気です。

お料理はプリフィクススタイル、
2品もしくは3品を選ぶ形ですね♪


MAZE 2

妻は燻製したタラにカリフラワーのスープ。
見た目もキレイ、塩加減も絶妙で、
非常に美味しかったです!

私は、、、

MAZE 3

サーモンをチョイス。こちらもイイ塩加減。
クリームチーズとザクロがトッピング。
日本のザクロはとても酸っぱくて、
渋みも強め、種は硬くて、、、なんですが、
こちらのザクロはよく熟していて、酸味が程よく、
種も柔らかめなので、こういった料理にもよく合います♪


MAZE 4

妻はメインに羊を煮込んで、
さらに固めて焼き色を付けたものを。
腎臓のソテーも添えられています。
これは本当に秀逸でした! 美味しかった!!


MAZE 5

私はリブアイのステーキを。
しっかりとDry Agedさせてあって、
肉の旨味も十分、焼き加減、塩加減とも絶妙で、
とても美味しいステーキでした!!

極めつけは備え付けのソース!
ホースラディッシュとクリームチーズを単に和えたものなんですが、
そのコンビネーションは絶妙!
お肉との相性もとても良かったです!!


MAZE 6

デザートに妻はバニラアイスとフォンダンショコラ。


MAZE 7

MAZE 8

私はビスタチオナッツのアイスクリームにチーズケーキ♪

私のチーズケーキは中にピスタチオクランチと
ラズベリーのソース入り♪

どちらもとてもいい味でした!




おかげで大晦日のランチはとても幸せな時間を過ごせました♪


でも夜は、、、(苦笑)




ということで長くなったので続きはまた今度♪




よかったら応援するつもりで両方ポチッと押してやって下せぇ。

人気ブログランキングに一票!



posted at 12:56 | アメリカン | TB(0) | CM(2)

みなさま、あけましておめでとうございます!!


新年を迎えるにあたり、
「一年の計は元旦にあり」ということで、
今年の目標を定めたいと思います。


まず仕事では今年中に「ひとつは仕事を仕上げること」
そのためには夏頃までには目処を立てなくてはいけません。
そしてできればふたつ、、、
まぁ、それは正直厳しい気はしますが、
それを目指してやることが大事な気がします。


それから「英語」、、、


こりゃもぅ残された留学期間では
どうもならない気もしますけど(苦笑)、
「少しでもイディオム、ボキャブラリーを増やす」
これで行きたいと思います!
イディオム、ボキャブラリーが増えることが
しいては会話が上達することに繋がると思います!


それから、、、


もう少しブログの更新頻度が上げれたらいいな、と思っています。
まぁ、あくまで暇な時間でやっているものなので、
こちらはムリせずボチボチと、ということで♪


というわけで、
さっそくいろいろあった年末年始のネタもアップしたいところですが、
それはまた明日以降ということで、、、(さっそくダメ)


では今年も何卒よろしくお願いします!!




よかったら応援するつもりで両方ポチッと押してやって下せぇ。

人気ブログランキングに一票!



posted at 10:30 | 雑記 | TB(0) | CM(0)

ico2 自己紹介

そう

Author:そう
こんにちは、そうと申します。
英語が苦手で大嫌いなくせに、2008年10月から海外に留学して、研究に携わっています!
せっかくの海外留学の機会なので、ヒマをみつけて日々の出来事、感じたことを記録していこうと思っています。

ico2 カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ico2 最新記事
ico2 カテゴリー
ico2 最新コメント
ico2 最新トラックバック

ico2 月別アーカイブ
ico2 メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文: