このページ内の記事タイトルリスト
ご報告が遅れましたが、
少し前に
「あの」請求書が届きました。
何って、、、
コレです。
そぅ、下のコがすっ転んで歯を折ったときの医療費ですな。
アメリカの医療費がバカ高いのはよーく知っているので、
もう封書を開けるときはドキドキでした(苦笑)。
ところが、、、、
あれ? 思ったより安い??
$250也、、、
ま、ここで安いと思うのも感覚がズレている気が(笑)。
ところが内訳をみて気づきました。
"Emergency"・・・ははーん、なるほど、道理で安いわけだ。
Emergencyだけで$250ってわけですね♪って、
高っ!!(唖然)
長時間待たされて、挙句の果てに、
ちょっと話を聞いて、チラッと診て、
「今日は何もしなくてOKだから。」
で、
$250!!・・・ヤバい、歯医者の請求はどれだけくるんだ(汗)。
しばらくして、、、
来たよ、来たよ、次の封書が!
今度こそ本当に開けるのが恐ろしかったですね、、、
開けてー
・・・お口あんぐり、、、
歯医者さんからの請求しめて!
$595也、、、たっけー! 高ーいっ うおー!!さすがアメリカ、というべきか、
こりゃぁ、治療費暴落で大変な思いをしている、
日本の歯医者さんが聞いたら羨ましがるだろうなぁ(汗)。
何かあったときには本当に困るけど、
アメリカではこの医療費をカバーするために、
さらに高い保険料を払わなきゃいけないわけで、、、
何事もなければイイなぁ、と祈りながら、
無保険で過ごしている人が大半という、
アメリカの現状は恐ろしいですねぇ。
さて、海外旅行者保険の申請をしてみなきゃ、、、
適応されるかなー(苦笑)
--------------------------------------------------
よかったら応援するつもりで3つほどポチッと押してやって下さーい!!
スポンサーサイト
ウチのボスが"Self explanatory"と称して、
次のような動画をラボのメンバーに送りつけてきました。
・・・どういうつもりなんでしょ?(汗)まぁ、研究者じゃない人にとっては何のことやらさっぱりでしょうが、
要はイマイチな研究プロジェクトを掴まされて、
何をやっても上手くいかない、
将来不安な研究者を表現しています(笑)。
これ、送りつけるなら
「ウチらからボスに」だよな、、、
(絶対にできないけどー)
嫌味か? ジョークか??(苦笑)
っていうか、メールのタイトルの"Self explanatory"の真意は何??
言葉の意味自体は「わかりきった」とか、「当たり前な」だけど、
どういうニュアンスで使っているんだ?
・・・ナゾだ、、、(笑)
--------------------------------------------------
よかったら応援するつもりで3つほどポチッと押してやって下さーい!!
アメリカのスポーツといえば、
野球、フットボール、アイスホッケー、
そして
バスケットボールです!
というわけで、昨年末のことではありますが、
NBA観戦に行ってきました!我々の住むNJをホームとする、
弱小ニュージャージー・ネッツの試合を見てきました。
何せ見に行った時点で
7勝20敗とひどい成績(苦笑)。
(そして現在は11勝31敗、、、)
本当はニューヨーク・ニックスの試合を、
ホーム・マディソンスクエアで観たかったんですが、
(とはいえ、ニックスも弱いけど。)
如何せんチケットが高いんで、ネッツで我慢しました(笑)。
しかも
"Buy 1 Get 2"のキャンペーン中だったし、、、
(つまりよっぽどチケットが売れない、と(苦笑)。)

で、こちら、ネッツのホーム、
プルデンシャル・センター。
入り口にでっかいアイスホッケー像が。
ここはNHLのニュージャージー・デビルズのホームでもあるんです。
(デビルズもメチャ弱らしい、、、)
会場は実に華やか! 弱小ネッツといえど、さすがNBAです!

試合が始まる前やインターバルには、
いろいろなショーが催され、観客を飽きさせません♪

でもま、試合内容はソコソコでしたかねぇ、、、
主力選手が平凡なシュートを外しまくって、
近くの席の女の子は、
「それでもNBAプレーヤーかよっ!」ってキレていましたが、上のコは、
「ディーフェンス、ディーフェンス!」と掛け声をかけたりして、結構盛り上がっていました。
でもハーフタイムショーで観客に投げ込まれたTシャツが取れず、
少々不満げな様子も見せていました(苦笑)。
そりゃムリよ、取れる確率のほうが低いわ、、、
この日はネッツの控え選手陣が奮闘、
なんと久方振りの勝利をおさめていました!
私自身も、そして子供達も楽しめたみたいなので、
とても良かったです♪
P.S.
この日、会場に
マリア・シャラポア選手が来ていて、
スクリーンに大写しになっていました。
なんでかなぁ、と思っていたら、
そーいや、彼氏がNBA選手で、
もともとLAレイカーズにいたのにトレードされて、
今はネッツでプレーをしていたのでした。
普段控えの彼もこの日の試合では活躍して、
試合後インタビューを受けていました。
シャラポア選手の手前、鼻高々だったのでは??(笑)
--------------------------------------------------
よかったら応援するつもりで3つほどポチッと押してやって下さーい!!
あけましておめでとうございます。
新年一発目の更新はやはり「抱負」を述べたいと思います。
アメリカ留学をしてから早2年2ヶ月、
あっという間に時間が過ぎていきました。
おかげさまで一つ目の仕事はまとまりつつあり、
二つ目の仕事でも面白そうな結果が出てきています。
ボスの信用も得られているようには思いますし、
残りの留学生活を如何に充実させていくか、
それが今年の第一の目標になると思います。
英語は未だ自信はありませんが、
仕事をしているだけ、簡単なコミュニケーションを取る、
仕事の内容をプレゼンテーションする、
そのレベルであればあまり不自由はなくなってきました。
高々2年、3年ではネイティブのレベルには到達しえません。
英語が大嫌いだった私にとっては大した進歩かな、と思います。
むしろ帰国後、低いながら上昇したこの拙い英語力を、
どうやって維持していくか、それが課題かもしれません。
ま、レベルが低過ぎて落ちるもんでもないかもしれませんが(苦笑)。
あとは私生活、、、
如何に残りの留学生活をEnjoyするか、それに尽きると思います♪
こんなに海外に長期間滞在することももうないと思います。
家族共々、出来る限りの経験を積んで帰りたいなと思います!
では今年も宜しくお願いいたします!
--------------------------------------------------
よかったら応援するつもりで3つほどポチッと押してやって下さーい!!