fc2ブログ

英語下手の、英語下手による、英語下手のための海外留学&海外生活奮闘記

英語などロクに話せもしないくせに、家族総出でNew Yorkに海外留学に来ちゃった人のブログ。そうとその家族の日々の奮闘ぶりを綴っていきます!

あるSNSのお友達が、

「カツオが好きだけど、戻り鰹はもう食べられない。
 汚染地域を回遊してくるわけだから、、、」

と言っています。


ある方は、

「サンマを食べる気にならない。」

と言っているそうです。


それはそうですよね、、、
我々には信用に足るデータがないんです。


果たして日本政府は食品の放射能汚染を
きちんと把握しているのでしょうか?


正直、日本以外の諸外国の方が
的確かつ厳正な対応をしているように思います。


「諸外国・地域の日本製品の輸入規制措置」
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0906.pdf

(農林水産省HPより)


日本の食品はもはや輸入規制の対象となっています。



かたや農林水産省はこんなキャンペーンもしていますが、、、

「食べて応援しよう!」
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/



が、しかし、、、



このドイツZDFでの放送にあるとおり、
日本政府は食品の放射能汚染を
キッチリと把握しているとは思えません。
(この動画は以前もこのサイトで紹介しましたが、
 削除されてしまったために別のリンクを掲載しました。)

きっちりとした検査、そしてその結果の発表をしないままに、
汚染されている可能性のある食品を政府は、

「積極的に食べろ」

とでもいうのでしょうか?


政府が国民を守る気がない、そんな気がしてなりません。




--------------------------------------------------

よかったら応援するつもりで3つほどポチッと押してやって下さーい!!

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト




posted at 08:03 | 原発事故情報 | TB(0) | CM(0)

icon1 この記事に対するコメント


icon1 この記事に対するコメントの投稿
















icon1 この記事に対するトラックバック

ico2 自己紹介

そう

Author:そう
こんにちは、そうと申します。
英語が苦手で大嫌いなくせに、2008年10月から海外に留学して、研究に携わっています!
せっかくの海外留学の機会なので、ヒマをみつけて日々の出来事、感じたことを記録していこうと思っています。

ico2 カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ico2 最新記事
ico2 カテゴリー
ico2 最新コメント
ico2 最新トラックバック

ico2 月別アーカイブ
ico2 メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文: